支笏洞爺国立公園内にあります。
所在地 北海道(石狩支庁)
面積 78.4 km²
周囲長 40.4 km
最大水深 363.0 m
平均水深 265.4 m
貯水量 20.9 km³
水面の標高 247 m
成因 カルデラ湖
淡水・汽水 淡水
湖沼型 貧栄養湖
透明度 17.5 m
地理的には、
北海道南西部に位置します。
平均水深265m、最大水深363mは田沢湖に次いで日本で2番目に深いです。
面積は日本で8番目、カルデラ湖としては屈斜路湖に次いで2番目に大きいです。
湖の北側には恵庭岳、南側には風不死岳、樽前山がそびえています。
水深があるため、面積は琵琶湖の1/9に過ぎないが、貯水量は3/4に達します。
それゆえに水温が下がりにくく、日本最北の不凍湖でもあります。
流入河川 美笛川、オコタンペ川、ニナル川、フレナイ川
流出河川 千歳川
利用
1895年に阿寒湖から導入されたチップ(ヒメマス)が名産になっており、チップ釣りなどが夏季の風物詩になっています。
支笏湖ユースホステルは、日本ユースホステル協会の直営第一号ユースホステルです。
同施設の旧館は、昭和の北海道建築を牽引した田上義也の設計です。
支笏湖ビジターセンター
キャンプ場
オコタン野営場
美笛キャンプ場
ポロピナイキャンプ場
モーラップキャンプ場
湖畔にある温泉
支笏湖ユースホステル
支笏湖いとう温泉
支笏湖温泉
丸駒温泉
オコタン温泉(現在は廃湯)
交通
湖の北には、札幌市に通じる国道453号が通っています。
湖の東には、千歳市中心部に通じる道道支笏湖公園線が通っています。
湖の南には、苫小牧市に通じる国道276号が通っています。
湖の西には、伊達市に通じる国道276号・国道453号(両路線重複)が通っています。
千歳市内からの路線バスが運行されています(北海道中央バス (3系統)支笏湖〜千歳駅〜新千歳空港)他、夏季には札幌(札幌駅前バスターミナル)からのバスも運行されています。
かつては支笏湖〜苫小牧間の路線バスもあったが現存していないです。